スマートフォン専用ページを表示
内容見本
ブログ内検索
記事の表示が乱れます。個記事は表題をクリックしていただくとちゃんと表示されます。
<<
2022年08月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク集
大雪山旭岳の麓から
北海道の耕地雑草
岐登牛山彩々
最近の記事
(08/19)
今日の岐登牛山
(08/18)
今日の岐登牛山
(08/17)
KGROK公園
(08/16)
近くの水田
(08/15)
今日の岐登牛山
(08/14)
今日の岐登牛山
(08/13)
今日の岐登牛山
(08/12)
今日の岐登牛山
(08/11)
湿原探勝路
(08/10)
今日の岐登牛山
最近のコメント
今日の岐登牛山
⇒ take_it_easy (08/06)
⇒ みつこ (08/06)
KGROK公園で
⇒ take_it_easy (08/02)
⇒ JRobin (08/02)
旭岳湿原探勝路
⇒ take_it_easy (07/25)
⇒ JRobin (07/25)
白金硫黄沢のほう
⇒ take_it_easy (07/09)
⇒ mitsuko (07/09)
K公園
⇒ take_it_easy (06/11)
⇒ みつこ (06/11)
カテゴリ
日記
(1)
未分類
(43)
スキージャンプ
(291)
忠別川
(238)
岐登牛山
(3558)
東川歳時記
(359)
大雪山
(193)
大雪旭岳源水
(1)
東神楽町
(15)
東川近郊の低山
(452)
大雪山以外の山
(144)
旭川界隈
(166)
耕地雑草
(20)
岐登牛山+スキージャンプ
(39)
岐登牛山など
(9)
過去ログ
2022年08月
(19)
2022年07月
(31)
2022年06月
(30)
2022年05月
(31)
2022年04月
(30)
2022年03月
(31)
2022年02月
(28)
2022年01月
(32)
2021年12月
(31)
2021年11月
(30)
2021年10月
(31)
2021年09月
(30)
2021年08月
(31)
2021年07月
(31)
2021年06月
(30)
2021年05月
(31)
2021年04月
(30)
2021年03月
(31)
2021年02月
(28)
2021年01月
(31)
2020年12月
(31)
2020年11月
(30)
2020年10月
(31)
2020年09月
(30)
2020年08月
(31)
2020年07月
(31)
2020年06月
(30)
2020年05月
(31)
2020年04月
(30)
2020年03月
(31)
2020年02月
(29)
2020年01月
(31)
2019年12月
(31)
2019年11月
(30)
2019年10月
(31)
2019年09月
(30)
2019年08月
(31)
2019年07月
(34)
2019年06月
(30)
2019年05月
(31)
2019年04月
(30)
2019年03月
(31)
2019年02月
(28)
2019年01月
(32)
2018年12月
(31)
2018年11月
(31)
2018年10月
(31)
2018年09月
(29)
2018年08月
(31)
2018年07月
(31)
2018年06月
(30)
2018年05月
(31)
2018年04月
(30)
2018年03月
(31)
2018年02月
(28)
2018年01月
(31)
2017年12月
(31)
2017年11月
(30)
2017年10月
(31)
2017年09月
(30)
2017年08月
(31)
2017年07月
(35)
2017年06月
(30)
2017年05月
(31)
2017年04月
(30)
2017年03月
(31)
2017年02月
(28)
2017年01月
(31)
2016年12月
(31)
2016年11月
(30)
2016年10月
(31)
2016年09月
(30)
2016年08月
(31)
2016年07月
(38)
2016年06月
(30)
2016年05月
(31)
2016年04月
(30)
2016年03月
(31)
2016年02月
(29)
2016年01月
(32)
2015年12月
(33)
2015年11月
(30)
2015年10月
(31)
2015年09月
(30)
2015年08月
(33)
2015年07月
(42)
2015年06月
(30)
2015年05月
(31)
2015年04月
(30)
2015年03月
(34)
2015年02月
(28)
2015年01月
(31)
2014年12月
(38)
2014年11月
(30)
2014年10月
(32)
2014年09月
(30)
2014年08月
(31)
2014年07月
(38)
2014年06月
(30)
2014年05月
(31)
2014年04月
(30)
2014年03月
(33)
2014年02月
(28)
2014年01月
(34)
2013年12月
(38)
2013年11月
(30)
2013年10月
(31)
2013年09月
(31)
2013年08月
(33)
2013年07月
(40)
2013年06月
(30)
2013年05月
(31)
2013年04月
(30)
2013年03月
(32)
2013年02月
(28)
2013年01月
(34)
2012年12月
(41)
2012年11月
(30)
2012年10月
(31)
2012年09月
(28)
2012年08月
(31)
2012年07月
(42)
2012年06月
(30)
2012年05月
(31)
2012年04月
(30)
2012年03月
(33)
2012年02月
(30)
2012年01月
(34)
2011年12月
(35)
2011年11月
(29)
2011年10月
(31)
2011年09月
(30)
2011年08月
(32)
2011年07月
(37)
2011年06月
(30)
2011年05月
(31)
2011年04月
(30)
2011年03月
(31)
2011年02月
(27)
2011年01月
(32)
2010年12月
(42)
2010年11月
(28)
2010年10月
(29)
2010年09月
(29)
2010年08月
(29)
2010年07月
(38)
2010年06月
(29)
2010年05月
(29)
2010年04月
(28)
2010年03月
(29)
2010年02月
(24)
2010年01月
(34)
2009年12月
(40)
2009年11月
(27)
2009年10月
(28)
2009年09月
(30)
2009年08月
(28)
2009年07月
(39)
2009年06月
(29)
2009年05月
(31)
2009年04月
(30)
2009年03月
(34)
2009年02月
(31)
2009年01月
(35)
2008年12月
(40)
2008年11月
(32)
2008年10月
(32)
2008年09月
(30)
2008年08月
(33)
2008年07月
(34)
2008年06月
(31)
2008年05月
(35)
2008年04月
(31)
2008年03月
(32)
2008年02月
(31)
2008年01月
(38)
2007年12月
(18)
RDF Site Summary
RSS 2.0
TOP
/ 旭川界隈
<<
1
2
3
4
5
..
>>
2022年07月05日
K公園のほう
晴れ間あり、午後には大雨洪水警報あり。さほどの降水はなし。蒸し暑さあり。
お前、裸足だったのか! (画像クリックで拡大)
オオヨシキリ、腰の羽、いまだ揃わず。 (画像クリックで拡大)
ルピナスに止まるのか、いや、急旋回。 (画像クリックで拡大)
posted by take_it_easy at 18:10|
Comment(0)
|
旭川界隈
2022年06月23日
K公園
寒くはない曇り空。
ヒメウラナミジャノメ、K公園にも、季節が巡ってきっちりと現れる。 (画像クリックで拡大)
今年生まれの赤毛のコリス、噂には聞いていた、一度お会いしたかったよ。 (画像クリックで拡大)
きのこをたらふく。 (画像クリックで拡大)
ハルジオン (画像クリックで拡大)
おまけ
圧倒的に優占するイヌカミツレを久しぶりに見た。 (画像クリックで拡大)
コムクドリ母 (画像クリックで拡大)
コムクドリ父 (画像クリックで拡大)
コムクドリ子 (画像クリックで拡大)
オオヨシキリ、啼いていないときに撮るほうがチャンスないかも。 (画像クリックで拡大)
posted by take_it_easy at 18:37|
Comment(0)
|
旭川界隈
2022年06月22日
K公園
きょうも夏日。
暗くて何かわからず、シャッターを切ったときには真ん中にいなかった。 (画像クリックで拡大)
アカゲラ幼鳥が2羽、遊んでるのか、喧嘩してるのか、騒いでいた。 (画像クリックで拡大)
コウホネ (画像クリックで拡大)
ヤマグワ (画像クリックで拡大)
カツラ、新旧同居 (画像クリックで拡大)
posted by take_it_easy at 18:28|
Comment(0)
|
旭川界隈
2022年06月11日
K公園
雲の動きが元気な晴れ、のち、わりと強い雨。で、早々に退散。
スイレン、咲き始める。 (画像クリックで拡大)
シオカラトンボ♂ (画像クリックで拡大)
ハルジオン、どこにでもありそうでわりと見つからない。「北海道の耕地雑草ハンドブック」ではここでの画像も使わせてもらってる。 (画像クリックで拡大)
いつから見つめていたのか。 (画像クリックで拡大)
ちらっとこちらを向いて、さっさと行ってしまった。 (画像クリックで拡大)
posted by take_it_easy at 18:07|
Comment(2)
|
旭川界隈
2022年06月02日
K公園
初夏。
カラスの行水はなるほどほんのいっとき。 (画像クリックで拡大)
キショウブ (画像クリックで拡大)
カツラ、緞帳のように見えたが。 (画像クリックで拡大)
耳毛ほぼ無し、冬毛は残る。 (画像クリックで拡大)
ムクドリ、子育ては共同で? たくさんがムシを咥えて同じ方向に飛んでいく。 (画像クリックで拡大)
ツリバナ (画像クリックで拡大)
耳毛あり、冬毛あり。尾は腕で持ち上げてる、ように見える。 (画像クリックで拡大)
ゼンテイカ? (画像クリックで拡大)
posted by take_it_easy at 18:10|
Comment(0)
|
旭川界隈
<<
1
2
3
4
5
..
>>