2022年10月01日

湿原探勝路ほか

 標高1,000m付近でも汗ばむ陽気。

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 素晴らしい青空。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 キバシリ、遠くのダケカンバの幹で何かが動いた。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 所々で大きな秋を見つけた。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 アオイトトンボ (画像クリックで拡大)

おまけ

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 細々 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 緑のトンネルを抜けると節理の岩壁。 (画像クリックで拡大)

もひとつおまけ

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 サギは生きている。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 シギたちも生きている。 (画像クリックで拡大)
posted by take_it_easy at 18:40| Comment(0) | 大雪山

2022年09月12日

天女が原から姿見へ

 ことしの紅葉は早めか、と聞いて、ちょっと早めにでかけてみた。早すぎたのかおそすぎたのか、見頃はなしなのか、よくわからなかったのは、疲れすぎたせいなのかも。下山は大枚をはたいてロープウェイに乗ってしまった。

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 4.5合目付近から (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ミヤマアカネ♂ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 アカモノ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 エゾリンドウとエゾシロチョウと (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 盤の沢上部、真っ赤に染まる年もある景色。染まったあとなのかもしれない、染まる前なのかもしれない。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ミヤマハンミョウ、道案内をしてくれているようでもあるけど、ついていけない。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 御田の原 (画像クリックで拡大)
posted by take_it_easy at 18:42| Comment(2) | 大雪山

2022年09月02日

湿原探勝路

 いちおう晴れてはいたが、大きな雲塊がポッカリポッカリ、太陽とわたしとの間に割り込んできた。

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 池塘群湿原から旭岳を見ると、ちょっとだけ見えた。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ルリビタキ、クロツリバナの中にあり。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ミヤマアカネ♀ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ウメバチソウ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 エゾリンドウ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 オオルリボシヤンマ♀ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 エゾトリカブト (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 シータテハ (画像クリックで拡大)
posted by take_it_easy at 18:45| Comment(0) | 大雪山

2022年08月11日

湿原探勝路

 真っ白な雲が広がって、時折灰色になる。でも、ほぼ真っ白な雲と青空が白昼、じゃなく伯仲。

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 池塘群湿原で。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 エゾシロネ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 コガラ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ルリビタキ幼鳥 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 オオルリボシヤンマ♀ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ウメバチソウ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ハンゴンソウにヒメキマダラヒカゲ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 クロツリバナ。もう何年も前、本種をヒロハツリバナだ、と記事にしたことがあり、某氏に指摘いただいたことがあった。きょう、ふとそれを思い出した。 (画像クリックで拡大)
posted by take_it_easy at 18:53| Comment(0) | 大雪山

2022年07月22日

旭岳湿原探勝路

 夏らしい良い天気。意外にも吸血昆虫不在でストレスなく歩くことができた。

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 旭岳も少しは見えた。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 シンワスレナグサ、コース入口付近にいっぱい。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ホソバヒョウモン? (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ミヤマホツツジは自撮りがお好き (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ホソバノヨツバムグラ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 カオジロトンボ♂ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ケブカスズメバチ、危なかったな、気づけば足元にいた。左の翅が折損、飛べないのかと思って油断してカメラを近づけたら、飛んだ。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 帰途の寄り道。滝への道はエゾアジサイだらけ。 (画像クリックで拡大)
posted by take_it_easy at 19:14| Comment(2) | 大雪山