スマートフォン専用ページを表示
内容見本
ブログ内検索
記事の表示が乱れます。個記事は表題をクリックしていただくとちゃんと表示されます。
<<
2022年08月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク集
大雪山旭岳の麓から
北海道の耕地雑草
岐登牛山彩々
最近の記事
(08/16)
近くの水田
(08/15)
今日の岐登牛山
(08/14)
今日の岐登牛山
(08/13)
今日の岐登牛山
(08/12)
今日の岐登牛山
(08/11)
湿原探勝路
(08/10)
今日の岐登牛山
(08/09)
今日の岐登牛山
(08/08)
KGROK公園
(08/07)
今日の岐登牛山
最近のコメント
今日の岐登牛山
⇒ take_it_easy (08/06)
⇒ みつこ (08/06)
KGROK公園で
⇒ take_it_easy (08/02)
⇒ JRobin (08/02)
旭岳湿原探勝路
⇒ take_it_easy (07/25)
⇒ JRobin (07/25)
白金硫黄沢のほう
⇒ take_it_easy (07/09)
⇒ mitsuko (07/09)
K公園
⇒ take_it_easy (06/11)
⇒ みつこ (06/11)
カテゴリ
日記
(1)
未分類
(43)
スキージャンプ
(291)
忠別川
(238)
岐登牛山
(3556)
東川歳時記
(359)
大雪山
(193)
大雪旭岳源水
(1)
東神楽町
(15)
東川近郊の低山
(452)
大雪山以外の山
(144)
旭川界隈
(165)
耕地雑草
(20)
岐登牛山+スキージャンプ
(39)
岐登牛山など
(9)
過去ログ
2022年08月
(16)
2022年07月
(31)
2022年06月
(30)
2022年05月
(31)
2022年04月
(30)
2022年03月
(31)
2022年02月
(28)
2022年01月
(32)
2021年12月
(31)
2021年11月
(30)
2021年10月
(31)
2021年09月
(30)
2021年08月
(31)
2021年07月
(31)
2021年06月
(30)
2021年05月
(31)
2021年04月
(30)
2021年03月
(31)
2021年02月
(28)
2021年01月
(31)
2020年12月
(31)
2020年11月
(30)
2020年10月
(31)
2020年09月
(30)
2020年08月
(31)
2020年07月
(31)
2020年06月
(30)
2020年05月
(31)
2020年04月
(30)
2020年03月
(31)
2020年02月
(29)
2020年01月
(31)
2019年12月
(31)
2019年11月
(30)
2019年10月
(31)
2019年09月
(30)
2019年08月
(31)
2019年07月
(34)
2019年06月
(30)
2019年05月
(31)
2019年04月
(30)
2019年03月
(31)
2019年02月
(28)
2019年01月
(32)
2018年12月
(31)
2018年11月
(31)
2018年10月
(31)
2018年09月
(29)
2018年08月
(31)
2018年07月
(31)
2018年06月
(30)
2018年05月
(31)
2018年04月
(30)
2018年03月
(31)
2018年02月
(28)
2018年01月
(31)
2017年12月
(31)
2017年11月
(30)
2017年10月
(31)
2017年09月
(30)
2017年08月
(31)
2017年07月
(35)
2017年06月
(30)
2017年05月
(31)
2017年04月
(30)
2017年03月
(31)
2017年02月
(28)
2017年01月
(31)
2016年12月
(31)
2016年11月
(30)
2016年10月
(31)
2016年09月
(30)
2016年08月
(31)
2016年07月
(38)
2016年06月
(30)
2016年05月
(31)
2016年04月
(30)
2016年03月
(31)
2016年02月
(29)
2016年01月
(32)
2015年12月
(33)
2015年11月
(30)
2015年10月
(31)
2015年09月
(30)
2015年08月
(33)
2015年07月
(42)
2015年06月
(30)
2015年05月
(31)
2015年04月
(30)
2015年03月
(34)
2015年02月
(28)
2015年01月
(31)
2014年12月
(38)
2014年11月
(30)
2014年10月
(32)
2014年09月
(30)
2014年08月
(31)
2014年07月
(38)
2014年06月
(30)
2014年05月
(31)
2014年04月
(30)
2014年03月
(33)
2014年02月
(28)
2014年01月
(34)
2013年12月
(38)
2013年11月
(30)
2013年10月
(31)
2013年09月
(31)
2013年08月
(33)
2013年07月
(40)
2013年06月
(30)
2013年05月
(31)
2013年04月
(30)
2013年03月
(32)
2013年02月
(28)
2013年01月
(34)
2012年12月
(41)
2012年11月
(30)
2012年10月
(31)
2012年09月
(28)
2012年08月
(31)
2012年07月
(42)
2012年06月
(30)
2012年05月
(31)
2012年04月
(30)
2012年03月
(33)
2012年02月
(30)
2012年01月
(34)
2011年12月
(35)
2011年11月
(29)
2011年10月
(31)
2011年09月
(30)
2011年08月
(32)
2011年07月
(37)
2011年06月
(30)
2011年05月
(31)
2011年04月
(30)
2011年03月
(31)
2011年02月
(27)
2011年01月
(32)
2010年12月
(42)
2010年11月
(28)
2010年10月
(29)
2010年09月
(29)
2010年08月
(29)
2010年07月
(38)
2010年06月
(29)
2010年05月
(29)
2010年04月
(28)
2010年03月
(29)
2010年02月
(24)
2010年01月
(34)
2009年12月
(40)
2009年11月
(27)
2009年10月
(28)
2009年09月
(30)
2009年08月
(28)
2009年07月
(39)
2009年06月
(29)
2009年05月
(31)
2009年04月
(30)
2009年03月
(34)
2009年02月
(31)
2009年01月
(35)
2008年12月
(40)
2008年11月
(32)
2008年10月
(32)
2008年09月
(30)
2008年08月
(33)
2008年07月
(34)
2008年06月
(31)
2008年05月
(35)
2008年04月
(31)
2008年03月
(32)
2008年02月
(31)
2008年01月
(38)
2007年12月
(18)
RDF Site Summary
RSS 2.0
TOP
/ 東川歳時記
<<
..
2
3
4
5
6
..
>>
2021年05月30日
雨と曇りの境目で
雨と曇りの境目にいるみたい。ちょっとのことで降り出しそうで、ちょっとのことで止みそうで。暖かくもなく、意気阻喪。
黒岩山界隈は降ってはいないのかも。 (画像クリックで拡大)
クロユリ (画像クリックで拡大)
下から見上げた、カメラだけ。 (画像クリックで拡大)
スズラン (画像クリックで拡大)
水田に映る空模様 (画像クリックで拡大)
posted by take_it_easy at 17:22|
Comment(0)
|
東川歳時記
2021年05月16日
今日は雨
雨で一服。
ハウチワカエデの両性花 (画像クリックで拡大)
posted by take_it_easy at 18:10|
Comment(0)
|
東川歳時記
2021年04月30日
きょうの一日
きょうの一日、雨が降る、気温は低い、風強し、日は差さぬ。出歩かぬ。
庭先のクリスマスローズ(ニゲル)、強い風に煽られて、ファインダーから逃げる。風一服の瞬間あり。 (画像クリックで拡大)
posted by take_it_easy at 18:00|
Comment(0)
|
東川歳時記
2021年03月02日
大雪警報下
きのうの夕方から休みなく降り続く。降水量(計20mmほど)はほどほど、風の強さもほどほど、気温の低さはさほどでもないけれど。ほどほどなりに積り、吹き溜まった。ぐったりくたびれて振り返るともう積もってやがる。山の生き物たちの気配を感じてきたいところだけれど、行き着くまでが大変そうだから、本日禁足。大雪警報と風雪注意報が発表されている。
午後の玄関先。上方は道路、早朝、1回だけ除雪車が通った。左側は通路、昼前に排雪した。雪は軽く、すぐ風に運ばれてくる。軽いのだから、排雪はわりと楽、だといいけどねえ。除排雪にお疲れの方、身体を傷めないようくれぐれもお気をつけくださいな。 (画像クリックで拡大)
posted by take_it_easy at 18:01|
Comment(0)
|
東川歳時記
2021年02月16日
ふぶく
急ぎではないけど、要なる用件あり、旭川にでかけた。道路は融雪で水浸し、これが泥水でなければ洗車できたのに、と思えるほどに自車、対向車からの飛沫を浴びた。積もっている雪は湿り、降る雪も湿り、強風が突進するも、舞い上がることはなく、視界を閉ざされることもなかった。まあ、そう危険を感じすにすんで、帰着。吹雪の写真って難しいねえ。動画ならかんたんに雰囲気が出せそうに思えるけど、静止画だと、あっそ、くらいのものしか小生には撮れず。で、今日は画像ネタなし。
暗くなって風は一段と強くなっている。今のところ降雪はなく、遠くからくる車のヘッドライトがよく見える。明朝は除雪でノックアウトされるかな、今朝はなんとか立っていられたさ。
posted by take_it_easy at 18:00|
Comment(0)
|
東川歳時記
<<
..
2
3
4
5
6
..
>>