2014年05月01日

今日の岐登牛山

 深夜と夕方には久しぶりの雨。空中浮遊物は少し落とされたかも。+8.4〜+21.8℃。

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 サイタサイタサクラガサイタ。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ウグイス。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 キバナノアマナ。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ニリンソウ。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ビロウドツリアブ。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ナミコブガ。前翅長は8mmくらいのちっちゃなガ。飛んできて目の前に留まったから見えた。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 シウリザクラ。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 オオバナノエンレイソウ。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 オオツリバナ。 (画像クリックで拡大)
posted by take_it_easy at 18:26| Comment(2) | 岐登牛山
この記事へのコメント
桜の季節になりましたね。桃色の花びらが春らしいく、何か楽しげです。私宅の前の桜は薄い色です。今は葉桜で新緑の並木がきれいですよ。
Posted by mitsuko at 2014年05月02日 20:06
初夏の雰囲気でしょうかね。
こちらはまだまだ油断できません。きっと寒い日が来ます。
でもサクラは、あすあたりから見頃を迎えそうです。
こっちでは、ふつう、花が散る前に葉が出てくるのですけどね。
ことしはどうかな。
Posted by take_it_easy at 2014年05月02日 20:34
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。