2014年03月28日

今日の岐登牛山

−3.2〜+16.0℃。暑い。それでも冬日。

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 大小のテントウムシがさまよいだしていた。ちょっと暖かくなったからといって、そんなところにいたら冷えちゃうぞ。カメノコテントウ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 エナガ、あっけなく通り過ぎていった。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 カケス、距離を見切ってる感じ。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 マダラナガカメムシにクモが接近、クモはそこでピタッと留まってしまった。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ヒオドシチョウ、今年は特に早いわけでもないかもしれないけれど、遅いわけでもないかもしれない。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 フクジュソウ、日々、咲き方がしっかりしてきた。ヒラタアブの類はまだのよう。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 マツの植え込みからヌッと現れて、飛んで行ってしまった。イスカ。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 エルタテハ、これも、今年は特に早いわけでもないかもしれないけれど、遅いわけでもないかもしれない。 (画像クリックで拡大)
タグ:野草 トリ ムシ
posted by take_it_easy at 17:57| Comment(0) | 岐登牛山
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。