2014年03月27日

オオワシとオジロワシと

 暑い日だった。油断すると熱中症になりそうだ。−5.3〜+11.0℃。

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 春霞。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 忠別岳を仰ぎ見る忠別川河畔に、ワシの生る木ができていた。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 オオワシとオジロワシと。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 流れ着いたエゾシカの屍肉を巡って、諍い。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

  (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

  (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

  (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

  (画像クリックで拡大)
タグ:トリ
posted by take_it_easy at 20:59| Comment(2) | 忠別川
この記事へのコメント
いつも楽しく拝見させていただいてます。

いやあ、すごい現場に遭遇されましたね。うらやましい。よだれがでそうです。(笑)


そういえば、サイトを引越されてから画像の読み込みが一瞬になりましたね。
Posted by hayabusa at 2014年03月30日 09:51
hayabusaさま

コメントをありがとうございます。

どうぞ、よだれを流してください。
わたしは生唾を飲み込みました。

前のブログサービスはシステムが古いのか、反応が鈍かったです。
ご覧下さる方々には、よくぞ我慢をして、と感謝しておりました。
今回は、レンタルサーバー上に設置してみました。
少しはこちらも気が楽になりました。
Posted by take_it_easy at 2014年03月30日 17:22
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。