
あの岩山(地形図上の山名)頂上の左手を巻いてゆく。 (画像クリックで拡大)

三角点八重ケ峰を通過。 (画像クリックで拡大)

カケスは膨らんでいる。 (画像クリックで拡大)

上米飯山のちょっと手前の凸から。 (画像クリックで拡大)

ここにあるのもアカミヤドリギ。 (画像クリックで拡大)

キタコブシ (画像クリックで拡大)

羽毛はどうなっちゃった。 (画像クリックで拡大)

キクイタダキがもう1羽。 (画像クリックで拡大)

結晶の一つ一つは単色、散りばめると虹色になってた。写せてないけど。 (画像クリックで拡大)
こちらは20年ぶりの大雪で10センチ程の積雪で雪景色を楽しみました。(部屋の窓から)
一面、霧氷の花が咲いてます。
山腹は逆光になってて、ちょっと渋い色になってますけど、順光だと真っ白に見えるはずの景色です。
10cmも積もったのですか。
なかなか風情があるんでしょうね。