ときどき傘をさしながら、倉沼神社ウラから旭山越え、動物園を通り抜けてきた。なんかの2つ覚えです。

倉沼神社ウラの林道入口から。 (画像クリックで拡大)

なんかをくわえてるゴジュウカラ。このあと、樹皮の隙間に突っ込んだ。 (画像クリックで拡大)

幹をおもいっきり叩くときには、翼をひろげる。 (画像クリックで拡大)

旧スキー場最上部から当麻方面を望む。左に当麻山、右に屏風山。 (画像クリックで拡大)

動物園のタンチョウ。まぶたもバイカラーだったとは知らなかった。 (画像クリックで拡大)

1羽のエゾフクロウ。この下で、数名のカメラ愛好者の人たちがエサをおく。 (画像クリックで拡大)

そこへ様子伺いにやってきたヤマガラ。 (画像クリックで拡大)
アクセスカウンターが20万を超えました。はじめてからほぼ5年(2007.12.16から)。いつまで続けられるでしょうか、さて。どうぞよろしくお付き合いください。
やまがら最高にかわいいです!
✩記念すべきカウンター、おめでとうございます✩
ヤマガラって、なんであんなに可愛いんでしょう。
オデコデコデコだけ見ていると、ホルスト・シュタイン氏を思い出します。
ありがとうございます。
やっとたどり着きました。
バンベルク響のブラームス久しぶりに聴いてみます!
バンベルク響のブラームスですか、名高い名演だそうですね。
以前、N響を、曲名は忘れました、指揮なさっているのをTVで拝見して、印象に残っているだけです。
それも、演奏というより、オデコデコデコがです。
グルタ、ウイーンフィルでのベートーベンの協奏曲がいいなあ。
グルダはすごいミュージシャンですよね。
ジャズをひきこなすバッハ、ベートーベン弾き・・で、彼の場合は帽子着用率高し。暑くないかなあと要らないお節介していました。
皇帝ですか。
ルドルフ ゼルキンで終わらせていましたが、グルダとウィーンフィル絶対良いにきまってますねー、きいてみようっと!
1〜5まで、全部いいですよ。
比肩できるのは、
他に知らないからですけど、
バックハウス+ウイーンフィル+イッセルシュテット。