2012年10月22日

今日の岐登牛山

 くもり。+3.0〜+11.1℃。

大雪山旭岳の麓に行こう

  (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こう

 林間キャンプ場 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こう

 ホオノキ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こう

 その下に、エゾフユノハナワラビ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こう

 真剣に、じっとこちらを見つめる。心臓は早鐘を打っている、きっと。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こう

 旭山も色づいている。手前の山肌は稲積ピークの。南端展望台から。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こう

 地鳴きとさえずりを混ぜあわせたような声が聞こえた。ウグイス。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こう

 ワスレナグサ (画像クリックで拡大)

おまけ、リクエストにお応えして。

大雪山旭岳の麓に行こう

 幼鳥のシマエナガ。富良野西岳20100626で。 (画像クリックで拡大)
posted by take_it_easy at 18:38| Comment(2) | 岐登牛山
この記事へのコメント
ありがとうございます〜♪
目の周囲から後頭部にかけて黒っぽくて、犬のチンみたいな模様ですね。
やはりめんこい感じですが、やはり成鳥の方がいいな〜!
Posted by 旭川3sen6gouの まりあ at 2012年10月25日 16:57
まりあさん

ご覧いただけましたか。
巣立ち雛はまた可愛らしいそうですけど、なかなかチャンスがありません。
いいところを撮りたいものです。
Posted by take_it_easy at 2012年10月25日 19:06
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。