私称鯉の池(下)も、見方によったら

ここならエゾサンショウウオだって、トンボだって、いろいろ生き延びることができるかもしれない。と、思ってみるが。 (画像クリックで拡大)

琥珀の原料。まるで琥珀みたい。 (画像クリックで拡大)

身重なクルミハムシがクルミの葉をかじってた。 (画像クリックで拡大)

くらいところで、ネズミのような物体が道の端っこを走り抜けた。ヤブサメ幼鳥だった。 (画像クリックで拡大)

タヌキのためグソで昼餉を貪っている数種のムシたちの1。サビハネカクシ。 (画像クリックで拡大)

はじめて見たムシ。見る前から名前を知っていた、わたしには奇跡のようなムシ。ほんとにノミか、確かめる前に写真を撮ろうとしたら、ろくに撮れないうちに、自らノミだと証明してくれた。シラホシハナノミ。 (画像クリックで拡大)

久しぶり。 (画像クリックで拡大)
卵が入ってるらしい。
この状態で、オスと交尾するらしい。
そのあと産卵。