昨日の記事は、カタクリで満艦飾、今日はカタクリ抜きでがんばろう。はあ?

オオバナノエンレイソウ (画像クリックで拡大)

フッキソウ。富貴名門の女性に恋するを純情の恋と誰が言う、暗鬼紅灯の巷にさまよう女性に恋するを不浄の恋と誰が言う、とかなんとか、どっかできいたな。 (画像クリックで拡大)

ミヤマスミレ (画像クリックで拡大)

エゾ?マイマイ。伸びた時には7〜8cmほどあった、角と槍を含めずに。 (画像クリックで拡大)

アカゲラ。♀♂でギャーギャー喚いて、♂が飛んでいって一段落、残ったその♀。このポーズのまんまほんのいっとき。 (画像クリックで拡大)

南端展望台から。すっかり雪はなくなって、耕鋤始めに至る。地下凍結が薄いのか、耕耘機の入るのが早い。 (画像クリックで拡大)

山道で見かけるのはいつもこのスタイル。いちど、こっち向いて来るのを見かけてみたい。エゾライチョウ♀。 (画像クリックで拡大)

フキノトウ雄株でなにかするオオスカシクロバ。この星型の小花は両性花。棍棒状は花柱で、だが不稔。花粉はできるので、結果として雄性花になる、のだそうな。 (画像クリックで拡大)

その先頂上。 (画像クリックで拡大)
スキージャンプの田中温子選手が2年間の北翔短大を終えて、カナダに帰国なさったらしい。この間、女子ジャンプ界を盛り上げてくれたことに、かくれ応援団としては感謝感謝です。カナダ代表として、ワールドカップに出る、オリンピックにも出る、その勇姿を見たいなあ。関心ある向きには、左の検索窓でブログ内検索をしてみてください。田中選手の姿をほんのちょっとだけ垣間見ることができます。

伊藤杯ファイナルでの田中選手。1本目1位の飛躍。(20120318) (画像クリックで拡大)