夜半まで吹雪いて吹きだまった雪が重たくて、朝から一汗。
風が強くて、曇に近い雲が流れて、日差しはスリットの向こうから。

まるで冬景色。展望閣に向かう途中にあるあずまやもシンとしている。 (画像クリックで拡大)

まるで冬景色。稲積ピークから。 (画像クリックで拡大)

雪のこの湿り感は冬にはないかな。(この画像から感じ取れるということではなくて、ね。) (画像クリックで拡大)

冬の雪じゃない。雪は粘りついてる。幹は濡れて光ってる。 (画像クリックで拡大)

やっぱり冬じゃない。ツルネコノメソウが萌えいで、タネツケバナは双葉を開く。 (画像クリックで拡大)

いや、冬かもしれん。帰りの道で、北西の風が地吹雪く、右から左へ。 なんか、ややこしい天気がつづいて右往左往です。 (画像クリックで拡大)
降ったり止んだり積もったりとお忙しい近頃の天気ですよね〜
漸く小春が来たかと思ったら、次の日は吹雪とか強風で家がミシミシと音を立てたぐらいにして…
ねじれ偏西風の性だとか。
近頃の天気は予測不能でしょうかねぇ〜
地吹雪は怖いですね!
運転気を付けてくださいよ〜
クロカンシーズンが伸びましたね。
旭岳のコースも春休み中の合宿で賑わっているそうですよ。
旭岳のコースはまだコンディションはいいのかなぁ〜
燃料高騰で一寸遠出は躊躇してま〜す
で、ランニングの練習・練習です。
ヒルクライムマラソンにエントリーですが、朝晩路面がつるつるで参ってます!
もう、クロカンは板なしのシーズンなんですね。
ヒルクライムマラソンですか。
雪のクロカンとまちがえて滑ってコロリン、なんてことにならないよう、お気をつけなすって。