雨が降りそうな、風が強そうな予報もあったが、実際は風もほとんどなく、雨もなく、ただ、気温がちょっと高くて、アプローチの整備に大変ご苦労があった模様。御奮闘のお陰で、競技は2本とも行われ、さらに、今期で競技者から引退してしまう選手によるラストジャンプも披露された。ではその模様。公式リザルトは、今の時点(18日20時)では、札幌スキー連盟のHP上ではまだ公開されていない。SAJのA級公認大会だから、そのうち掲載されるでしょう、それを見てください。

競技場への途次、円山頂上に寄ってきた。北登山道の途中から大倉山がよく見える場所がある。そこからの写真を撮るために。右下には荒井山のジャンプ台も見える。午後も遅くなったせいか、円山ではカラスの大群ばかりが目立っていた。 (画像クリックで拡大)
女子組(特に記さない場合は2本目の写真)

(画像クリックで拡大)

1位 伊藤有希(下川商業高校) (画像クリックで拡大)

2位 渡瀬あゆみ(神戸神奈川アイクリニック) (画像クリックで拡大)

3位 田中温子(北翔大学短期大学部)1本目。1本で終われば優勝だった。 (画像クリックで拡大)

4位 小浅星子(ライズJC) (画像クリックで拡大)

5位 山口瑞貴(札幌日大高校) (画像クリックで拡大)

6位 葛西賀子(日本空調サービススキーチーム) 2本とも不調だった。どうしたの?(画像クリックで拡大)

竹田歩佳(北翔大学)、観客の声援に応える。が、しかし、ちょっと低調気味。 (画像クリックで拡大)

ノイズチーム、3回コールの声援。きょうは人数多いかも。 (画像クリックで拡大)
つづく