2012年01月29日

大貴優勝(速報)

 スキージャンプ・ワールドカップ札幌大会(第18戦)が大倉山で開催された。
 気がかりだった空模様も、多少の不安定な風を吹かせたけれども、競技進行を妨げはしなかった。KOFLERやMORGENSTERNなどの、今期通算上位の選手たちを苦しめはしたけれど。で、伊東大貴(雪印メグミルク)が、ついに優勝。その速報。

大雪山旭岳の麓に行こう

 電光掲示板の一番上に、NO.42。2位との差、0.1ポイント。勝ちは勝ち、価値あり。いつもは、撮る暇もなく、すぐに消され、真ん中に「FIS」の文字が浮かび上がっているのだが、ことしはそうではなかった。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こう

 3位までにオーストリア勢がいないのは、今季(ここ数年)なかったんじゃなかったかな。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こう

 1位 伊東大貴 1本目(画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こう

 2位 Anders BARDAL(NOR) 2本目 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こう

 3位 Kami STOCH(POL) 1本目 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こう

 ゼッケン1番 鈴木 翔(旭川大学) WCデビュー戦で、先陣を切る大役、予選を突破して46位。やったね! (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こう

 大貴優勝で、大喜びのノイズチームの人達。 (画像クリックで拡大)

 札幌大会は明日(今日)も行われる。
posted by take_it_easy at 00:58| Comment(4) | スキージャンプ
この記事へのコメント
大雪山さん、今晩は!TEAM JAPANの切り込み隊長・W杯デビューのアップ大変嬉しいです(^^)v 名寄の写真を待ち受けにしているんですが、W杯の写真を今日から待ち受けに使わせて頂きます!(^.^)b黒ハートいつもカッコいい写真のアップありがとうございます!二日目はいらしてなかったようですね、風邪などひかれたのでしょうか?まだまだ寒い日が続きますお体大切にされてくださーい(*^□^*)
Posted by がんばp(^^)q at 2012年01月30日 01:36
がんばp(^^)q さま

 コメントならびにご利用、ありがとうございます。励みにして、これからも陳列を続けますから、どうぞご贔屓に。

 2日目、止事無き事情により、欠席しました。記念すべき大貴の連勝シーンに立ち会えなくて、返す返すも残念でした。

 今回のゼッケン1番が一番の成績を収めるところも見たいものですね。
Posted by take_it_easy at 2012年01月30日 19:48
お忙しい中コメントありがとうございますm(__)m
1つ1つ丁寧に取り組んでいる姿が魅力的ですね!怪我をせず、1つ1つ丁寧にこれからも取り組んで頂きたいです!(^.^)b
Posted by がんばp(^^)q at 2012年01月30日 20:27
がんばp(^^)q さま

伸びる連中は、やはりきちんと努力しているようですね。
ジャンプ三昧が当たり前なように、ジャンプが好き、な選手たち、ガンバ。
Posted by take_it_easy at 2012年01月30日 20:37
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。