昨日よりもさらに好天。気温の低さを感じさせない。
旭岳スキーコースそばの新雪をたどって盤の沢の入り口まで。歩くだけでも気持ちの良い明るさ。帰りがあっという間なのも気持ち良し。

結晶がそのまま折り重なった感じ。まるでパン粉のように。 (画像クリックで拡大)

・・・ (画像クリックで拡大)

・・・ (画像クリックで拡大)

・・・ (画像クリックで拡大)

ウサギ、キツネ、ヒト、いろんな足跡がついていた。これはたぶん、エゾクロテン? (画像クリックで拡大)

・・・ (画像クリックで拡大)

勇敢なヒト。おんなの外人さん。おとこの外人さんはスノボで下りてきた。 (画像クリックで拡大)
帰途、ユコマンベツ川末端の滝を見に行ってきた。道はガケからの落雪で埋まりつつあり、ちょっと危なっかしい様子だった。

表面は結氷済み。 (画像クリックで拡大)
近郊にお住まいの方たちのブログでは、突如、エゾモモンガが賑わいだした。まねして、わたしも。きょうの夕方、撮ってきた。

トイレタイム。 (画像クリックで拡大)

お決まりポーズ。 (画像クリックで拡大)
ワーイ。く・る・みちゃん。
なんて楽しい1日でしょう。
いいなー。いいなー。
大人気ですね。
あのお家は快適なのでしょう。
逢えてうれしい。だけど・・・うらやましい。
また、見せてくださいね。
雪混じりの雨で寒いです。プラスだけど。
では、また。
このクルミちゃん、あのクルミちゃんとはお知り合いではないのです。
あのクルミちゃんは、お家を引き払いました。いまは空き家になってるんですよ。
あのご近所のどこかに引っ越したのではないかと、捜索願をわたしに出したのですけど、まだ見つかりません。
足元にお気をつけて。
富士山を見ているとき、足元は簡易アイゼンでも装着なさってるのですか。
まさか、街中では使えないでしょうからね。
でも、慣れてらっしゃるから大丈夫ですよね。