スキージャンプの Four Hills Tournament(ジャンプ週間、WCの10〜13戦)が始まったらしい。緒戦(ドイツのオーベルシュトドルフ)は、オーストリア勢(シュリ、コフ、モルギー)が1〜3位を独占、我らが伊東大貴が、堂々の5位、第5戦でも2位になってるし、ひょっとすると、真ん中のチャンスもあるか。

たっぷりの雪をかぶる。頂上から南端展望台に向かう道筋。 (画像クリックで拡大)

キツネかテンか、たぶんテンが、あわやダイビング、は、しないで、Uターン。南端展望台で。 (画像クリックで拡大)

じゃ、またね。 (画像クリックで拡大)

さて、しらぬまにウサギの年が暮れようとしている。今年は、報道によると、なんだか解らんけど、アインシュタインが超えられそうな雰囲気もあったとか。いや、ペコちゃんかな。 (画像クリックで拡大)

では、よいお年を。 (画像クリックで拡大)
雪、ますます深くなりましたね♪
旭川で今46cmだそうです。
新年おめでとうございます!
またよろしく・・・
昨年は我らの発表会、身内の演奏会を見にきていただき、本当にありがとうございました。
コメントはちょっと滞っていますが、ブログの方は毎日拝見しています。
時には参考にさせていただいたり(笑)
今年は岐登牛山あたりでバッタリお会いできることをちょっと期待しているのですが。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
アメダス東川には積雪データはありませんけど、我が家の堆積場は200cmくらいです。
疲れました。
旭岳ビジターセンター付近の去年の末の28日で、180cm程だったそうです。東川は深いでしょ。
こちらこそ、たのしませていただきます。
せっかく痩せたのに、また太る?
こちらこそよろしくおねがいします。
演奏会、今年も楽しませてください、情報記載を宜しく。
冬はいいですね。あしもと、滑りやすくて。
ご近所の公園でも、ひょっとして。