2011年04月23日

今日の岐登牛山

 くもり。小雨ぱらつく。+2〜+10℃くらい。

 岐登牛山を(も)観察フィールドにしているヒト数名、眼の数が多いだけ、見えるものも多くなる、か。それぞれに見えているものがちがっていそうで、ね。


 エゾフユノハナワラビというのは、春になると、普通のワラビになる、わけじゃない。


 エゾノリュウキンカ。増えてきたような気がする。


 なんかに食べられたヤツがあちこちに。かってにカタクリハムシの幼虫が食べた痕、ということに。

大雪山旭岳の麓に行こう

 ティッシュみたいなのを咥えてる。 (画像クリックで拡大)


 これの建材?


 南端展望台から。


 タヌキのためグソのあるところで。


 北端展望台への入り口付近で。ヒメイチゲはヒメ。


 眠ってる場合? ハシブトガラ。
posted by take_it_easy at 18:59| Comment(0) | 岐登牛山
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。