2011年03月03日

黒岩山、南東尾根から

 はれたりくもったり雪がちらついたり。−13〜−4℃くらい。

 雪に食いつかれて、まったくもって不自由きわまりないスキーを履いて、三角点岩山への登り口から南東尾根を通って、黒岩山へ。片道3.5kmほど、標高差300mほど。登りは快調、降りは慎重。


 尾根上、標高436m付近で、赤色チャートの巨岩に行く手を阻まれる。岐登牛山や鬼斗牛山とも身内の山だね。


 この先もこんなのが続き、尾根上を辿るのは無理、東側は急峻、西側に回り込んで、やや緩やかな斜面を横切ると、まもなく頂上。


 そこが頂上。ここでスキーを脱ぐ。


 当麻の方には雪雲。


 エゾリスの足跡が縦横についていた。ほぼ一瞬の目撃。


 1本のトドマツから離れずにまとわりつくようなキクイタダキ、小30分ほど粘ってみたが、日当たりには出ず、というか、ここは日陰地帯だった。


 ちょこまか、ちょこまか。
posted by take_it_easy at 18:39| Comment(0) | 東川近郊の低山
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。