2011年02月21日

送電線の元を訪ねる

 すばらしい快晴。−8〜+3℃くらい。


 この送電装置(変圧器?)、林道の入り口にあるものにしては立派、さて、この行く先は、はたまた出どころは? 


 新雪を被ったシュプールが1本あった。


 川沿いを行く。厳冬期だというのに水面が開いている。


 その水面にカワガラス。


 そのカワガラスがダイビング。


 フーッと言ったかどうか。


 砂防ダムがあった。


 橋があった。道はこれを渡って、支流に沿う。

大雪山旭岳の麓に行こう

 エゾシカが逃げる。(画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こう

 支流の盤台沢川、いい感じ。(画像クリックで拡大)


 出どころに到着。小さな発電所だった。許可期限に(水利利用)申請中とあったから、稼働してないのかな。
posted by take_it_easy at 21:11| Comment(0) | 東川歳時記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。