きょうもお天気は保ちそうだし、明日は荒れそうだし、で、黒岩山に東側から登ってみた。ま東におりる尾根上を辿ると、頂上直下に行けるはず。上から見ていた感じではちょっときつそうだけど、スキーでも行けるだろう、との情報を得て、行ってみる気になった。

こんな細い林道から入ってみた。地形図や道路地図上ではもっと幅広の道があるようにおもっていたけど、でも、この道がそれのような気がして。

地形図と首っ引き、あまり確かな位置確認が出来ないままに、とにかく、それらしい方向にフラフラと進んでいくと、着いた。あの上が頂上だ。

スキーをデポして、南東尾根の先と頂上部との小さな鞍部をめざす。わずか15mほどの登りだけれど、ツボ足はちょっときつい。

あとはあそこまで行くだけ。

ついたついた。天塩岳がよくみえる。木で遮られないのはこの方角だけ。

樹間を通して、旭岳がかろうじて見える。

ニスを塗ってきた。(画像クリック)
下りのスキーも手強かったな。けっきょく、途中の写真はなし。脱兎をみたけど、撮れる体勢じゃなかった。