市街地のほうにむかうと、上空をトリの団体が旋回、降りたほうにむかうと、木の高いところに鈴生り、下にはこれも鈴生りのナナカマドが数本、ワーッと行って、ついばむかついばまないうちに、ワーッともどる。高いところから少し降りて、枝に積もった雪を食べる。またワーッと行って、ついばむかついばまないうちに、ワーッともどる。山勘で、待ち伏せすると、あっち側のナナカマドにワーッと行って、しばらく食べて、クルマが来たら、ワーッともどる。そのうち、あっちの方に行って、しばらくして戻ってきて、繰り返して、そのうちどこかへ行っちゃった。

東川神社

東橋から忠別川第三頭首工を見る。

ムクドリではなく、キレンジャクの団体さん。総勢136羽。

そのうちの3羽。
キレンジャク、
木から木へと群れでよく移動をしますよね。
井上靖通りのナナカマド街路樹でもそうでした。
3羽、
お天気悪そうなのにきれいに撮れましたね〜!
お褒めいただいてありがとうございます。
人並みにナナカマドに群がるところを撮りたいのですけどね。