2010年11月30日

今日の岐登牛山

 ゆきのちくもり。−6〜−1℃くらい。昨日に続いて真冬日。

 夜半に降った湿雪が道にも木の幹にもこびりついて、一気に冬化粧が進んだ。


 時折の強風で梢に積もった雪が払われる。展望閣への道で。


 どちらがトッピング? ナツハゼの実と雪と。稲積ピークで。


 縁飾りが豪勢になったおむすび山方面。稲積ピークから。


 わりと大きなトリがたった1羽でキーキー鳴いていた。小枝が邪魔でなかなか合焦せず、やっとキレンジャクだと判る1枚が撮れたよ。ピントはどこに合ったんだか。


 ゴジュウカラ。


 南端展望台から。


 戻り道で。

 一昨日、スキージャンプのワールドカップがあったんだった。伊東大貴の8位を筆頭に、本戦に出場した日本選手5人はみんな30位以内に入って、ポイント獲得。とはいえ、1位はコフラー(AUT)、2位はモルギー(AUT)、3位はアマン(SWI)、大貴とトップとの飛距離差約10m、半端じゃないなあ。その前日には団体戦が行われて、日本は堂々の3位。優勝はオーストリア。AUTは今シーズンも強そう。
posted by take_it_easy at 20:38| Comment(0) | 岐登牛山+スキージャンプ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。