2010年05月31日

今日の岐登牛山

 快晴。+4〜+22℃くらい。朝方はさむい。

 帰り際、エゾリスのこっこ(コリス)を見かけた。すくなくとも4頭。母の帰りを待っているふう。


 僅か数日の間に、林は新緑に覆われた。


 先祖様はヨーロッパから連れてこられたそうなんですが、わたしは道産子のコテングクワガタ。


 チシマアザミがつぼみを着けるようになって、いろんなコウチュウが葉の上にいる。ジョウカイボン。このへんな名前は平清盛の法名「浄海坊」から来ているというのだが、名付け親はなんか考えたな。


 クルマバソウ、白。


 このヘビなにヘビ? 鼻先がなんか短いし平だし。ジムグリ?


 エゾトラマルハナバチとオオタチツボスミレ。


 ミヤマザクラが咲き出した。


 左下隅に1頭、計4頭。めんこい。


 頭の毛がなんとも、めんこい。


 めんこいなあ。
posted by take_it_easy at 21:16| Comment(2) | 岐登牛山
この記事へのコメント


エゾリスの子っこ、やっぱり童顔ですね〜♪
Posted by 旭川3sen6gouの まりあ at 2010年06月02日 10:58
まりあさま

ひとめでわかります。
Posted by take_it_easy at 2010年06月02日 17:16
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。