2009年11月03日

今日の岐登牛山

 きょうは真冬日。最高気温がマイナス1.1℃くらい。最低気温はマイナス7.8℃くらい。降りそうで、降ってきたり、晴れそうで、チョットだけ日が射してみたり、風が僅かに強かったけど、まあまあの冬らしさ。


 旭山、旭川方面も雲の中。スキー場マーモットコース中程から。 


 北端展望台周辺にいたツグミ、実際は群れているが、個体間の距離は結構離れている。降雪中。


 頂上方面からラッセルしてきたキタキツネ。
 

 こちらに気付いて、90度の方向転換。あわててやぶの中へ。


 稲積神社神殿跡小ピーク裏の登り返しの道。足跡はきのうのものだ。
posted by take_it_easy at 18:17| Comment(4) | 岐登牛山
この記事へのコメント
体格の良いキツネさんですね!
今年は一杯餌にありつけたのかな?
人間様も(アタイ)もまるまると転がりそう〜ウウウ
Posted by モンタン at 2009年11月03日 21:17
モンタンさま

無傷の冬毛かと思いましたが、なるほど、飽食しているのかもしれませんね。
なにが喰われちゃったか。

シマエナガが沢山いますよ。
キビタキはお留守ですが。
Posted by take_it_easy at 2009年11月03日 22:01
おはようございま〜す
シマエナガもかわいいですよね〜
何処にでもいるのかな?
探すにも、この雪では、目が眩みそう!
眼も年々ショボクなってくるし……
でも、見たい!
Posted by モンタン at 2009年11月04日 08:09
モンタンさま

森のある公園や神社など、餌台を設えてある所で、脂身を置いてあれば、きっと寄りついているでしょう。
気をつけてさえいれば、きっと出会うことがあるでしょう。
Posted by take_it_easy at 2009年11月04日 18:30
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。