2009年04月14日

ヘビは見なかった

 くもり、午後になって晴。+3.6〜+11.4℃くらい。夜中の1時が一番高い。

 午前はひんやり、午後はぽかぽか。
 忠別川河川敷では、そろそろヘビがひなたぼっこをしている頃かと、見に行った。ざんねん、姿なし。もう暖まって、散らばったのだろうか。


 すっかり晴れ上がり、こちらの山並みはくっきり。


 土手にいたモンシロチョウ


 こちらの山並みはややくっきり。
 

 河畔林の中。


 ヤナギの花が咲いている。おばなもめばなも。

 
 きょうの夕焼け、撮りたてのほやほや。
posted by take_it_easy at 18:23| Comment(2) | 忠別川
この記事へのコメント



この日、山の地肌が見えかかってきたのがわかりました・・。
TV,新聞にもモンシロチョウが平年より20日も早く見られたと報道ありました・・。
事実のようですね。(笑)
Posted by 旭川3sen6gouの まりあ at 2009年04月15日 13:21
まりあさま

モンシロチョウ
去年は4月の15日に岐登牛山で見ています。
初発はもうすこしはやかったのでしょうね、きっと。
平年より20日もですか。へえーっ、です。
Posted by take_it_easy at 2009年04月15日 18:31
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。