日差しがしっかり林床に届いて、何もかもが明るかった。
こんな調子で画像を掲載してるもんだから、blogの契約容量が尽きそうだ。さて、どうしたもんか。

絨毯のようになるまで、あと一息か。

ホバリングするヒラタアブも、ひょっとして見惚れている?

花弁に斑入りもあり。

満面に日光を受け、思いっきり開いてる。

マガモ夫婦が鯉の池(下)でのんびりと。だが、すぐにどこかへ行った方がいいぞ。

ハシボソガラスがいて、コイの稚魚を獲った。

すごく警戒心が強くなってきたような気がする。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
この日、旭川は+21.7℃となってました〜。
カタクリ開花、やってきてますねェ!
フクジュソウ、春陽のスポットライト!!
カモはあちこちにいますね! ここでは何か危険あり?
黒い塊は何かの影ではなくてハシボソカラスでしたか! 赤い鯉が〜! フキノトウも添えられて・・。
エゾリスは、まだまだ冬毛・・。
ほんとに暖かな日でした。
鯉の池というのはちっちゃくて狭くて、カモが来るなんて思いがけないことでした。
ただカラスの脅威に気をつけろとおもったのです。