2009年04月11日

野幌森林公園

 快晴、−2.0〜+9.2℃くらい(アメダス東川)。

 きょうは道立図書館。用事が済んで、昼下がり、近くの野幌森林公園に行った。
 大沢口から入り、カツラコース→大沢コースを歩いた。コースが解っているわけではなく、入り口の案内図を見て、所要時間を見計らっただけ。いちどいろんなコースをくまなく歩いてみたいが、ちと遠い。


 森林公園だから。


 さすが森林公園、変な木もある。なにが変?上の方が太くなってるなんて。


 道沿いの排水溝にあったカエルの卵。


 トリの姿はこれだけ、高いところで巣の準備? ヤマゲラ♀。
posted by take_it_easy at 21:43| Comment(4) | 未分類
この記事へのコメント
カエルの卵、ちょっと不気味(笑)でも、春を感じさせてくれますね^^ 大倉山のシーズンファイナル、よかったですよね♪ このちょうしで来シーズンも頑張ってほしいです・・・東京の桜はもう葉桜です^^; 春の花々の写真、楽しみにしてます♪
Posted by R at 2009年04月11日 23:34
岐登牛山のお花は元気ですね、カタクリの写真も素敵です!
野幌の森はいかがでしたか? 私たちも今日は野幌でしたが、どうも大沢口は人が多くってわりと静かな登満別です。旭川からはちょっと遠いですけど、ついでのときにでも寄ってくださいませ。
Posted by JAJA(姉) at 2009年04月12日 00:33
Rさま

ゆもじ、また朝日のサマーに来てくれたら、「録画中継」しますからね。
Posted by take_it_easy at 2009年04月12日 18:23
JAJA(姉)さま

なるほど、駐車スペースを見つけるのが大変だったんです。
次回は登満別に行ってみます。道筋を概念して。
Posted by take_it_easy at 2009年04月12日 19:08
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。