2009年01月18日

20th TVh CUP SKI JUMPING

 ほぼ晴れ、−7.6〜−0.7℃くらい。

 きょうは第20回TVh杯兼札幌スキー連盟会長杯スキージャンプ大会が大倉山で開催され、テレビ観戦。

 男子の部では、きょうは葛西選手が優勝、岡部選手が2位、きのうのNHK杯2本目から3本連続で葛西選手が岡部選手を抑えていることになる。岡部選手もほっとしたことだろう。ぶっちぎりもいいが、競い合いつつ高みを維持してもらいたい。不調だった若手の栃本選手が3位に入った。高校生の原田選手は健闘。船木選手ら13位以下の順位が判らない。放送では12位までしか見せてくれなかった。田中翔大選手のも。そのうちわかるのだろうけど。

1.葛西紀明 119.5m 135.0m 257.1pt
2.岡部孝信 117.5m 132.5m 246.1pt
3.栃本翔平 108.0m 127.5m 214.9pt
4.東  輝 106.5m 128.0m 213.6pt
5.竹内 択 106.0m 126.5m 210.5pt
6.坂野幸夫 109.0m 122.5m 208.2pt
7.伊東大貴 109.0m 122.5m 207.2pt
8.山田大起 109.5m 120.5m 205.0pt
9.吉岡和也 109.0m 118.0m 199.1pt
10.湯本史寿 103.0m 119.5m 190.5pt
11.原田侑武 103.5m 119.0m 189.5pt
12.細山周作 107.0m 111.5m 182.3pt


たたえ合う2選手、岡部選手の嬉しそうな表情が印象的。
TVh TV画面からキャプチャ。キャプチャ画面ばかり掲載しているのはなんだか気が引けるので、きょうはこの1枚だけ。

 女子の部はお決まりの1、2、3位。きょうも伊藤有希選手は参加せず、中学生の大会が重なっている。きのうは男子と一緒にやって堂々の9位だったらしい。

1.山田いずみ 120.5m 121.5m 229.6pt
2.渡瀬あゆみ 120.5m 115.0m 216.4pt
3.葛西賀子 111.0m 108.0m 182.7pt
4.金井理恵子 112.5m 106.5m 181.7pt
5.竹田歩佳 110.5m 105.0m 173.9pt
6.小浅星子 99.5m 95.5m 135.0pt
posted by take_it_easy at 18:53| Comment(2) | スキージャンプ
この記事へのコメント
最後のインタビュー、良かったですね(ほとんど笑顔がありませんでしたが^^;) 葛西さんとのツーショットはちょっと新鮮でした♪今日は1本目が惜しかったですよね。。でも世界選手権代表内定ということで嬉しい限りです。 リスって威嚇とかするんですか・・・?!鳴いたりとかですか・・?
PS 画像、使わせていただきます。教えていただいたページにも行ってみます^^
Posted by R at 2009年01月19日 00:49
Rさま

WCバンクーバー大会もたのしみです。

エゾリス、それ以上近寄るなとお決まりのポーズをとるのです。小さくゴホッとか、ゲホッとか、そんな、声というより音、全身を共鳴させるような音を出します。唸ると言うほどではないんです。そして長居は無用と、あっちの方へ跳んで行ってしまいます。
こちらもヤツらも気付かず、ヤツらが先にびっくりしてギュルルルとかなんとか大きく叫ぶときもあります。それでこちらは見つけた、ということに。
Posted by take_it_easy at 2009年01月19日 17:01
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。