2008年10月30日

岐登牛山 初冠雪

岐登牛山の頂上付近が白くなっている。
たぶん、きのうが「初冠雪」だったとおもう。
が、山中にいる間にほぼ溶けてしまっていたので、きょうが、わたしにとっては初冠雪。

posted by take_it_easy at 10:51| Comment(2) | 岐登牛山
この記事へのコメント
山頂にだけ積もって冠雪というのがはっきりわかりますね。

東鷹栖の88ヶ所、すべて見せていただきました。
+αも入れてたくさんの画像、よく撮られてますネ〜!
殆ど色がないときに撮られたのですね。
近隣4ヶ所がそろいましたね。 まだあるのでしょうかネ〜。

弘法大師の宗派の真言宗でない禅宗でも四国88ヶ所を設置しているが不思議な感じですが・・・。
Posted by 旭川3sen6gouの まりあ at 2008年10月30日 23:14
まりあさま

はかない淡雪でした。

88ヶ所には真言宗だけではなく、曹洞宗、天台宗の寺院も含まれているようですし、
お寺の境内には神社もあるくらいですからね。
Posted by take_it_easy at 2008年10月31日 21:19
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。