2008年08月08日

今日の岐登牛

晴れ、max26℃くらいの夏日。

ひと月ほどの間、いつも縄を張っていたジョウザンミドリシジミの姿が消えた。


展望閣、稲積神社跡小ピークから


アクシバの花と実


ウドの花の咲き始め、木漏れ日が後光になった。


キスジトラカミキリ、毛むくじゃら


ヤマウルシの造形
posted by take_it_easy at 23:00| Comment(2) | 岐登牛山
この記事へのコメント
あのシジミ、夏の盛りなのに消えましたか〜・・・。

約3mmだというウドの花、撮れてますネ〜!

ウルシは色づきが早くて、またキレイに色づきますよネ〜。(色気ではありません・・・笑)
緑でも形を楽しめますが・・・。
Posted by 旭川3sen6gouの まりあ at 2008年08月09日 04:27
まりあさま

ウルシ、うっかりさわると、こちらの肌が色づきます。
Posted by take_it_easy at 2008年08月09日 21:02
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。