2008年07月26日

第12回全日本ジュニア&レディースサマージャンプ朝日大会(2/2)

番外編、競技場観戦ならではのシーンをいくつか。


 閉会式直前の様子


 ジャンプの道具、靴と板


 ジャンプの道具、金具。靴も金具も華奢に見える。


 待機中、一線級は休息、子供達は遊びに興じている。この子(伊藤有希選手)はいつも調整に余念がない。


 まだ初心者だけど、勇敢に挑む。もちろんきちんと練習を積んでいるはず。佐藤摩弥選手(上川ジャンプ少年団)

 スタート地点の様子、スタートしたのは伊藤有希選手。
posted by take_it_easy at 21:29| Comment(2) | TrackBack(0) | スキージャンプ
この記事へのコメント
また士別市朝日ですね〜。
大掛かりな大会のようです。
観客もだいぶいるのですか。

夏でもできるようになって、練習する励みになることでしょう。
ジャンプの練習ってジャンプ台を使ってできるのかな〜。

クロカンも、河川敷や山の中の舗装路で、夏でも練習してるのを見ましたが。
Posted by 旭川3sen6gouの まりあ at 2008年07月27日 20:09
まりあさま

大掛かり、そりゃぁ全日本の大会ですから。
この大会の場合、観客はほとんどが「関係者」。わたしのようなただのファンはあまりいませんね。
習い事の発表会と同じようなものかもしれません。
裾野の大会はそのような人達で支えられているのでしょう。
先週には、この台を使ってコンバインドの大会がありました。
Posted by take_it_easy at 2008年07月27日 20:34
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/90859216
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック