2023年02月26日

今日の岐登牛山

 吹雪と晴れ間が行ったり来たり。

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

  (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 アライグマがのそりのそり (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 若いヤチダモに登りかけたらさっそくカラスからの接触あり。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

  (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 同種二羽 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 雪降りの中 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 エナガ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ヤマガラ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 アライグマ、朝いた場所にはいなかったから、もうどこかに消えた、とおもったら、ズミの樹冠で休息していた。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 動き出して、実を貪った。 (画像クリックで拡大)
posted by take_it_easy at 20:14| Comment(2) | 岐登牛山
この記事へのコメント
アライグマ、寒い所でも大丈夫なのですか。
そういえば暖かそうなコートですね。
農業被害や生物への影響は如何に。
Posted by JRobin at 2023年02月27日 11:46
JRobinさん

どんどん増えているようで、駆除が追いついていないようです。
冬場は多分冬ごもりでしのいでいるのでしょう。寒気がゆるめば餌探しに出かけるのかも。
色々悩ましい生き物です。
Posted by take_it_easy at 2023年02月27日 21:21
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。