2022年06月13日

今日の岐登牛山

 雨風がないからきょうはサイクリング日和。昼前はほぼ曇り。

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 展望閣から (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 エゾシロチョウ、キンギンボクで吸蜜。ヒメウスバシロチョウと入れ替わるようにひらひらと。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 クマゲラ、伐り株を漁る。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ニュウナイスズメ?幼鳥 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 クルマユリはつぼみ、カタクリハムシがいる。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ニホンカナヘビ、おなかがおおきい。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ハクウンボク、ことしはたくさん、そして長持ち。地面にはおびただしい数の花冠が落ちてる。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ヤマゲラ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ケブカスズメバチ、排水溝に入っていった。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 オッタチカタバミ?、まだそれほど道内では広がってはいないようだけど。 (画像クリックで拡大)
posted by take_it_easy at 18:49| Comment(0) | 岐登牛山
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。