
展望閣から (画像クリックで拡大)

マユミ (画像クリックで拡大)

ワモンナガハムシ、マユミで。 (画像クリックで拡大)

カラマツ、成熟したものよりこの時期のほうが果鱗は美味しそう。 (画像クリックで拡大)

ヌルデ、春先にはエゾライチョウがこんなに細い枝に止まって種子を貪っていたそうな。 (画像クリックで拡大)

ミズキ (画像クリックで拡大)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
そのうちだんだん赤みが抜けて、緑の葉っぱに。
秋になるといち早くピンクっぽさが増してきて、鮮やかな独特の紅葉になります。
葉はきれい。
花や実は鑑賞には耐えないかも。
ウルシと近縁で、きつくはないけど、かぶれに弱い人はかぶれます。
実はトリたちの好物。