
見たかったのはこれ。オオヤマオダマキ、岐登牛山にもないわけではないけれどマダニが気になるところに。何故かここにはたくさんあって、ちょうどいい時期かしら、と。 (画像クリックで拡大)

花は下ばかり向いているから、カメラを潜り込ませて下から上を狙う。液晶画面は固定式、見ながらという訳にはいかないし、レンズの距離計で見当をつけながら何枚も切る。 (画像クリックで拡大)

エゾリス、母さんになった? 毛並み更新中、耳毛も残る。 (画像クリックで拡大)

もう一頭も♀、耳毛はなくなり、夏毛になった? (画像クリックで拡大)

キアゲハ、絡み合ってるのか、絡んでいるのか絡まれてるのか、わからぬうちに解けて分かれる。 (画像クリックで拡大)

黄色っぽいオオヤマオダマキ、品種キバナオオヤマオダマキと呼ばれるものもこの世にはあるらしい。 (画像クリックで拡大)

下から。 (画像クリックで拡大)
きょうは9時から見逃せないTV番組がある。今日は何故か眠たい。寝落ちしないか心配だ。