2021年09月24日

今日の岐登牛山

 良い天気、強い風、薄着では冷える。冷えるから、早々に退散。

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

  (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 テントウムシ幼虫 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 某カメムシ幼虫。寄生バエの卵がなんと3個も。もう一回脱皮するはずだけど、そうしたらどうなるのだろうか。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 紅い葉に赤い虫。ヌルデにマダラナガカメムシ。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ノシメトンボ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 クロヒカゲとノシメトンボ、クマイザサ。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 林間キャンプ場の一角で。100cm×150cmくらいの、タペストリー風の写真印刷物が展示されている。本日こつ然と現れた。針峰のてっぺんに立つ登攀者、氷瀑やオーバーハングに挑戦するクライマー、新雪の林間を滑走するスキーヤー、オオコノハズクのような鳥、津波襲来のような海、などなど、見応えのある作品群。どうしてここにあるのか、どうしてもわからないけど、どうして? (画像クリックで拡大)
posted by take_it_easy at 18:31| Comment(0) | 岐登牛山
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。