2021年08月28日

旭山

 暑かった。旭山動物園の駐車場はガランとしていた、きのうから臨時休園中。旭山への登山路にも、途中の広場にも人の姿なし。それに合わせてか、まさかね、鳥の姿も声もなかった。ヒョウモンチョウの類だけが多かった。

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 田んぼは色づく。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 メスグロヒョウモン。ヒョウモンチョウの類は翅を閉じてくれないと種名がわからん。が、この種の♀はわかるんだもんね。こいつは閉じていたけれど、ほとんどがとまると開いた。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 キマダラオオナミシャク、こんなに大胆に翅を開いていていいものか、とおもいつつ、マクロレンズに変えて近づいていったら飛んでいった、フラフラと。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 メドハギ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 エゾゴマナ。カスミカメムシらしきカメムシが数頭、集まっていた。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ウラギンスジヒョウモン、コイツらは翅を閉じていても種名を決めつけるのは厄介。一回で当たればいいけど。 (画像クリックで拡大)
posted by take_it_easy at 18:18| Comment(0) | 東川近郊の低山
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。