
融雪促進剤散布の効果が高そうなお天気が続く。 (画像クリックで拡大)

キレンジャク3羽、イタヤカエデの樹液を舐めに。 (画像クリックで拡大)

ヒトの接近に対して過敏感反応はなし。 (画像クリックで拡大)

オオアカゲラ♂ (画像クリックで拡大)

コロコロコロと、クマゲラが近づいてきた、はずなのに現れたのはカケス。 (画像クリックで拡大)

マヒワ少数。 (画像クリックで拡大)

トビムシの類(雪蚤)、雪解けの頃に現れるから、探したら数頭見つかった。これから爆発的に増えるはず、何処からか湧いてくる感じで。 (画像クリックで拡大)

エゾリスの接近に驚いたか、飛び出した。リスもキョトンとしていた。同じ時にカメラを向けていた人たちのを見せていただいたらどれも作品と呼べそうな写り映えに感嘆ス。 (画像クリックで拡大)

飛んで行った先で。 (画像クリックで拡大)

リスも緊張している。 (画像クリックで拡大)

再び飛んで行った先で。 (画像クリックで拡大)