2020年10月28日

三角点東川山

 ほぼ曇り、または曇りに近い晴れ。空気はちょっと冷ため。

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 今朝の山並み (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 イブキヒメギス、駐車した草むらから出てきた。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 林道中の沢線を行く。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ユウゼンギク (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 林業専用道中の沢2号線を行く。両側カラマツ実生が密生。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 終点から先に、ちょっと怯んだが、侵入す。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 三角点東川山の標石見っけ。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 曲がった林道に向かってショートカットしたら蔓に足を取られて往生した。カラマツのてっぺんから声が聞こえ、鳥影発見。イスカの小群あり。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 中には白帯のあるようなヤツも見える(見えるって、画像の中に)。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 めでたく林道に出て、一息。吐息。 (画像クリックで拡大)
posted by take_it_easy at 17:54| Comment(2) | 東川近郊の低山
この記事へのコメント
確かに白帯見えます。
上の個体より小さめに見えますし。
ひいき目でしょうか。
Posted by JRobin at 2020年11月09日 16:47
JRobinさん

白帯、ちょっと細めかな、と。
小さめに見えるのは少し向こうだからかな、と。
Posted by take_it_easy at 2020年11月09日 17:02
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。