
展望閣から (画像クリックで拡大)

アカスジシロコケガ♂、♀は黒点が一対、赤線がもう少し単純、なのだそうだけど、まだ見たことがない。 (画像クリックで拡大)

マガリキンウワバ、本ブログには初登場。キンウワバの中では割と大きい方か。 (画像クリックで拡大)

暗あい林間の道 (画像クリックで拡大)

ナガボノワレモコウ、つぼみ。以前はシロバナをナガボノシロワレモコウ、赤花をナガボノアカワレモコウと分けていた。今は赤も白もナガボノワレモコウにひと括り。 (画像クリックで拡大)

この山には赤花はあるのか、未見、ひょっとしてこれは? トンボはアキアカネ。 (画像クリックで拡大)

車道を歩いていると、雨粒が樹冠を叩くバリバリという音が聞こえ、近づいてきた。と思った瞬間、真上に来た。 (画像クリックで拡大)

ニトベベッコウハナアブ♀、体長20mm近くある。上半身は赤、下半身は黒の異様な風采。一度見たら忘れられないだろう、これは初めてだ。ところが、帰ってきて見直したら、3年前に記録を残してた。 (画像クリックで拡大)

クリ、♀は実になり、♂は儚く朽ちゆく。 (画像クリックで拡大)