
展望閣から。 (画像クリックで拡大)

カレハガ科に含まれる種は〇〇カレハと呼ばれているのが常、だが一種、カレハガと呼ばれるやつがいる。これがそれ。〇〇がつかない、ピュアーなカレハガ。それで? いやべつに。 (画像クリックで拡大)

コシロオビアオシャク。アオシャクって数種いるけど、そして似ているけど、わりと区別がつきやすい。どこがどう違ったら名前はどう違う、かはよう判らんけどさ。 (画像クリックで拡大)

ウリノキ、大きな葉っぱの陰に咲くけど、木漏れ日にもよくあたっている。印象に残る花だけど、木漏れ日にあたると一層印象深くなる。 (画像クリックで拡大)

オオルリ♂、大きな声が聞こえたから近いかと思ったら、結構遠かった。大きな声だ。 (画像クリックで拡大)

ツタウルシがはびこってきた白樺林。 (画像クリックで拡大)

まぶし (画像クリックで拡大)

くない。 (画像クリックで拡大)

カメラにはちょっと眩しすぎる。 (画像クリックで拡大)