2020年02月27日

今日の岐登牛山

 快晴。日差しが強くなった。身辺−3〜+1℃ほど。春の足音は氷の道を踏んづけたミシミシミシ。アメダス東川では−18.1〜−3.2℃。こんなによいお天気なのに、人出はごくわずか。自粛なさっているのだろうか。私も無駄口は叩かないでおこう。

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

  (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

  (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

  (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

  (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

  (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

  (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

  (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

  (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

  (画像クリックで拡大)
posted by take_it_easy at 19:58| Comment(2) | 岐登牛山
この記事へのコメント
ずっと小鳥を見てきましたが、目のおおきなこの小動物は誰?
綺麗な小鳥たちが雪景色を明るく楽しくしてくれていますね。
Posted by みつこ at 2020年02月28日 20:37
エゾモモンガ
夜行性だけど、寒気のピークが過ぎたちょうどいまのころ昼間に出歩いてることがあり、見かけることができたらラッキーってところです。

最近はすっかり野鳥ブログになってます。木立の葉が落ちて、鳥たちが見やすくなってますし、色んな種類がいて面白いです。でも、あと一月もすればまた、野草たまに鳥ブログに替わりますよ。
Posted by take_it_easy at 2020年02月28日 21:05
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。