
風がないから柔らかい雪も飛ばされずにおちついている。 (画像クリックで拡大)

ミズナラメヒメニセハナフシ、中心部でミズナラメヒメニセハナタマバチの幼虫が冬越しをしているらしい。もつれずに読めた、ふーっ。 (画像クリックで拡大)

展望閣への道 (画像クリックで拡大)

下りは車道から。 (画像クリックで拡大)

(画像クリックで拡大)

やっと見かけることができた。15羽ほどのキと1羽のヒと。 (画像クリックで拡大)

ナナカマドを一口食べただけで飛んでいってしまった。 (画像クリックで拡大)

左端がヒ、写り込んでるのは手前にいた雀かも。 (画像クリックで拡大)
でもナナカマドの実がたくさんあって、長居しそうですね。
ですが、いまのところ、私が見かけたのはこのとき限り。
今年は豊作で期待しているのですが、近隣のどこもかしこも冬鳥不足のようです。