2019年10月18日

そろそろタイヤ交換を

 温泉街を過ぎた辺り、日陰はまだ凍っていて、ごく薄いからなんとかなりそうだったけど、そろっとUターンをして、一番下から登ることにした。こんど山に近づくときにはタイヤ交換をしてからにしよう。−0.9〜+12.6℃。

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

  (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ラクダ岩、と呼ぶらしい。以前は手前の枝は邪魔にならなかったが。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 霧が晴れていいお天気に。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 目の前に落ちてきたように飛んできたエゾライチョウ♀ 自分から来たくせに興奮してるさ。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 霜柱はまだ溶けず。山道にはこんな状態、のところがあちこちに。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

  (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 エゾシマリス、シラタマノキの葉を食べたんだったか食べなかったんだか、カメラ越しではようわからん。すぐカメラを向けてしまうから、見ているようで見ていないさ。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

  (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 エナガ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 下りは旧スキーツアーコースを。 (画像クリックで拡大)
posted by take_it_easy at 19:27| Comment(0) | 大雪山以外の山
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。