2019年07月19日

湿原の探勝路を歩く

 下界は晴れてクソ暑かったようだ。標高1,000mほどのところでは多少は涼しかったのかもしれないけれど、でも、蒸した、小雨もあった。てくてく徒歩徒歩とぼとぼ。+17.2〜+30.0℃。

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 朝方には上まで見えていたが。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 オオバタチツボスミレ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 アカモノ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ワタスゲ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ホソバノキソチドリ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ツルコケモモ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 コツマトリソウ、などなど、湿原やそのあたりで咲く花はこの他にもいろいろ。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 顔が見えないけれどカオジロトンボ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 オガラバナ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 鳥たちの声はいっぱい聞こえた。利き目がほしい。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 キバシリは横向きで下降した。 (画像クリックで拡大)
posted by take_it_easy at 18:20| Comment(0) | 大雪山
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。