2019年05月27日

今日の岐登牛山

 暑いけど昨日ほどでも。最高気温は昨日よりも1.6℃も低い。最低気温は0.9℃も。と言い聞かしてみても暑いものは暑い。+14.1〜+33.3℃。

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 セイヨウタンポポはあっという間もなく結実、その合間を縫うようにヒメウスバシロチョウがひらひらと飛んでいる。撮れそうで撮れない。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 昨日はまだ出ていなかった、と思う。今日は一斉に飛び交っている。もう交尾板を付けられている♀もいた。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ムクドリは餌運び、わりと遠くまで飛んでいく。ほかの鳥種はどうしてる? (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 アカネシャチホコ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 セイヨウタンポポ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 4日ほど前に後ろを通ったら飛び出したのに、きょう前から覗いたらこちらを見てた。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 春のエゾスジグロシロチョウはコンロンソウに産卵す。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 水を飲むコガタスズメバチ女王、暑いもんね。キャンプ場内のトイレの裏側で巣作りが進んでいる、この御方のかも。もうちょっと見ていて、そのうち通報させてもらうよ。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 オオアカゲラ♂、口を開いてこの格好でしばらく動かず、なんとなく肩で息をしていた、ようにも見えた。日陰で休めばいいのに。この穴は、現在、ただの穴。 (画像クリックで拡大)
posted by take_it_easy at 18:36| Comment(0) | 岐登牛山
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。