
稲積ピークから。 (画像クリックで拡大)

オシャグジデンダが生える樹が生える一帯、スキーやスノーシューはまだ不適。 (画像クリックで拡大)

ツグミは2羽 (画像クリックで拡大)

上とは別の個体。 (画像クリックで拡大)

瞬膜半分。それにしても、いつもいるけど、食べているのだろうか、いつもこちらを注視中。 (画像クリックで拡大)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
それにしても羽縁が繊細で美しいこと。
驚きです。
いまのところ、この2羽が常連さんです。
総勢2羽なのか、出入りしているのかは判じかねますけどね。