2018年05月26日

今日の岐登牛山

 麓の家族旅行村では、春秋恒例のイベントが開催されていて、大盛況の様子。なにやら空腹を刺激する臭いが充満していた。+7.5〜+13.5℃。

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ツリバナ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ミミモンエダシャク、フキの葉は広いなあ。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ノビネチドリ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 色違い (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 オヒョウ、開花を見逃した。ミミモンエダシャクはこのどこかに産卵する、かもしれない。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ハシブトガラとヨブスマソウと (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ツツドリ、イヌエンジュ高木のてっぺん近くでつつがなく。 (画像クリックで拡大)
posted by take_it_easy at 18:24| Comment(0) | 岐登牛山
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。