2017年12月14日

旭山

 6度目の正直、アムールヒョウの赤ちゃんを見ることができた。すでに赤ちゃん領域を脱して、腕白盛りになっている感じだけれど、母親と比べるとずっと小さく、やんちゃ。−9.8〜−0.9℃。

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ここにたどり着くまでにそこそこくたびれた。雪がだいぶ深くなっていて、スノーシューにしたらよかったかもしれない。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 アカゲラ♂もツタウルシの実を食べるらしい。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ウソ♂もシラカンバの実を食べるらしい。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 カケスは何を食べているかというと、どうやらヒマワリのタネらしい。どこから持ってきたのか。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ざわめきが聞こえて、ヒワの群れが来た。カメラを向けようとしたら、一斉に飛んでいってしまった。数羽が遅れた。マヒワ。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 オオアカゲラ♂ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ゴジュウカラ、オマンジュウ。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 アムールヒョウの仔 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

  (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ネコには見えない。 (画像クリックで拡大)
posted by take_it_easy at 19:02| Comment(0) | 東川近郊の低山
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。