2017年10月25日

山名不明(甘水山(東旭川の三角山))の山

 ちょっと暑めの良い天気。ー0.5〜+15.3℃。

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 あの山へ。右の方から尾根に出て、そのまま尾根伝いに頂上部に連なる安山岩の露岩の列をゆく。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 旭川市東旭川町豊田の八幡神社、鳥居の手前、向かって左の道をゆく。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 林道の途切れたあたりにいたミソサザイ。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ササやぶに突入、あの尾根を目指す。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 尾根に出てもササやぶ漕ぎは変わらず。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 雪が残ってた。フッキソウの周りに。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 頂上(最高点)近く。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 最高点から振り帰る。木立が濃くて何が何だか。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 帰りは別の道に出た。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 セイヨウタンポポにベニシジミ。暖かいからね。 (画像クリックで拡大)
posted by take_it_easy at 18:22| Comment(0) | 東川近郊の低山
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。